裃のお勉強部屋

物理や数学のおぼえがき

大学以降の物理の話

物理のための微分形式練習(1-3)ゲージ場おぼえがき(3)

まだ覚書は続きます。 ときに、この文章初めは教科書のつもりで書いてたのがベースなんで、文末が「である調」のところが多くあります。 全部直すのは面倒なんで、気が向いたところだけ直している感じです。 さてここまで我々はゲージ場のテンソルを得たわけ…

物理のための微分形式練習(1-2)ゲージ場おぼえがき(2)

さて、まだ覚書は続きます。え、そんなに前提条件がいるの? そうだよ。だからそんな簡単に「簡単」なんて言わせないさ。 変換と共変微分 場$\Phi$が群$G$によって変換されることを考えます。群とは何かというと、対象になにか操作をする、その操作手法だと…

物理のための微分形式練習(1-1)ゲージ場おぼえがき(1)

ゲージ理論というか、微分形式の練習のための前提条件としてのゲージ場の話まとめをしておきます。 この辺の話はいろんなサイトに書いてあるし、 「わかりやすい! 誰でもわかる物理動画」 みたいなので誰かしらがやってるでしょうから、そっちを見たほうが…

物理のための微分形式練習(序文)

まえがき~うらみとつらみ~なんでこんな稿を起こしたかというと、周りが微分形式微分形式と、微分形式での記述をせかしてくることにある。 なんで慣れ親しんだ記述の方程式を微分形式で記述するのだろう。 確かに便利な略記法だときいてはいるが、その略記…

高校の電磁気にマクスウェル方程式は必要か?

突然ですが、電磁気学のお話。大学で物理やったり、ちょっと背伸びしてそういう本を読んだりすると、電磁気学はマクスウェル方程式を高校で教えないからわかりにくい! という人が出てくるんですけど、私はそうは思わなかったりします。ぶっちゃけだって、じ…

高校物理今昔(1)

裃はといえば小学校高学年からゆとり教育という世代ですが、実のところゆとり教育は昭和の頃から始まっていたと聞いている。ゆとりの是非はともかくとして、実際指導要領の変化は学ぶ内容の変化で、中には技術的に使われなくなったものが削除される、なんて…